みずこし動物病院

homeみずこし動物病院blog | お知らせと院長日記(不定期更新)

2007年05月20日(日)

ようやく平和 [院長日記]

長久手の事件、解決して何よりです。
ただ犠牲者が出てしまったのは残念です。犠牲者になったSATの隊員の方はまだ幼い子供がいるそうです。
 残された奥様と子供のことを思うとなんともやり切れません。
こんな気持ちは、自分が子供を持って親となるまではおそらく湧いてこなかったと思います。
 犠牲となった林さんのご冥福を心からお祈りいたします。

木曜・金曜・土曜と珍しく3日連続で森林公園周辺をジョギングしていたのですが、木曜日は4機のヘリが長久手上空を物々しく旋回しているのが見えました。林さんは私が森林公園辺りを走っているころに銃撃されてしまっていました。

このところ、物騒な事件が続きますが今日は平和な夜でした。

 昔(といっても自分が子供のころ)はもっとこの国もゆったりとおおらかだったような気がします。悪い意味で欧米化しているような気がします。

自分の子供たちが今の自分の年齢になるまで、少なくとも今の日本くらいの平和さが残っていることを願っています。

今夜はすこし暗い話題になってしまいました。ごめんなさい。

Posted at 00時54分

2007年05月17日(木)

マイクロチップとは [病気に関するお話]

詳しくは
http://www.animal-navi.com/navi/ready/mc/mc.html
にアクセスしていただくか、グーグルの検索で「マイクロチップ」と入力して検索していただくと、いろいろ書いてあります。

ここではできるだけ簡単にお話します。
動物の背中にマイクロチップというデータの入った小さな円筒状のものを挿入します。皮下注射程度の痛みなのでもちろん特殊なケース(飼主さんが動物が抑えられない、凶暴で暴れてしまうなど)以外は麻酔なしで処置ができます。
 
マイクロチップには番号がデーターとして入ってますが、この番号を登録センターAIPO(動物ID普及推進会議)・(社)日本動物保護管理協会に登録します。このとき登録されたID番号は日本国内のみならず、世界中で通用します。

このマイクロチップのID番号をリーダーと呼ばれる読み取り器で読み取ります。

マイクロチップが必ず必要な場合は、
1.突然の転勤などで海外赴任がきまり、動物も一緒に連れて行く場合。動物検疫所を通るにはマイクロチップなしでは不可能です。
2.環境省の定める特定外来生物・特定(危険)動物を飼育する場合。
です。

マイクロチップが挿入してあると有用と考えられる場合は
1.動物が迷子になった場合。
2.動物が盗難にあい、それらしい動物を見つけたが、相手方が自分の所有を主張し譲らない場合、マイクロチップのデーターを読み取れば一発で解決します。

もちろん動物の体内に異物を挿入するわけなので、違和感、抵抗を感じる方もいらっしゃると思います。
 現時点で、日本で生活する限り、犬猫のマイクロチップは任意のものなので、「こんなものもあるんだ」というくらいの知識として知っておいていただければと思います。

Posted at 08時52分

マイクロチップ [お知らせ]

マイクロチップのリーダーを常備しました。
関心のある飼主様は院長までお問い合わせください。
ただしワンちゃん、猫ちゃんに限らせていただきます。

申し訳ありませんが爬虫類・鳥類およびサル類は当院でのマイクロチップ装着は行っておりません。

Posted at 08時19分

2007年05月10日(木)

カブトムシ [院長日記]

 一昨日、昨日と暑かったですね。
気温が30℃を超えるとカブトムシを探しに雑木林へ行きたくなります。
うちは男の子が2人いるので、
「おーい、カブトムシ探しに連れてってやるぞ!」
と言うと喜んでついてきます。子供をダシにこの年になっても堂々とカブトムシを捕りに行ってます。
そんなにたくさん捕るわけでは有りませんが、毎年必ず野生のカブトムシをゲットしてます。
 カブトムシを捕るちょっとしたコツをお教えします。よろしければ参考にしてください。といっても所詮私はプロではないので、レベル的にはたいした事ありませんので悪しからず。
1.どんぐりのできる樹の樹液に集まります。
2.昼間カナブンの集まる樹をチェックしておく。
3.日が暮れたら2の樹だけチェックすると効率よく捕れます。
4.場所は森林公園全域。年によって樹液の出が良い樹が違います。
5.樹液は甘いというよりやや酸っぱい匂いがします。うちの長男に言わせると「1日履いた靴下の香り」だそうです。下品でごめんなさい。しかし、私に言わせると樹液の匂いは樹液の匂いです。
以上のことを意識しながら、カナブンの集まる樹を地道にチェックしていけば確実に野生のカブトムシをゲットできます。

ただし注意事項も有ります。

1.スズメバチ:樹液の出るところには必ずスズメバチがいます。決して刺されてはいけません。下手すると命にかかわってしまいます。
2.マムシ:森林公園はマムシが出ます。こいつに咬まれても命にかかわってしまいます。
3.首吊り死体:森林公園周辺は数年に一度は首吊り死体が発見されます。こんなものに出会ったら子供を連れての楽しいカブトムシ捕りがとんでもないことになってしまいます。2度と夜の森には入れなくなってしまいますね。
4.幽霊:霊感の強い方は森林公園はお勧めしません。私が開院当初、独りで夜中(AM2:00ごろ)何の気なしにカブトムシをとっていた場所に霊感の強いツレを連れて行ったら「ゴメン、勘弁して。怖くて目が開けれん。」と言われてしまいました。後から知り合いの美容師のSさんに教えてもらって初めて知ったのですが、この件の後しばらくしてから、私がカブトムシを捕っていたすぐ近くから白骨死体が見つかったみたいです。

「知らぬが仏」といいますが、ホントそうですね。私自身は霊感は全く無いので夜中でも関係なしに森に入ってしまうのですが、もし霊感が強ければ夜中のカブトムシ捕りや夜釣りなんてできませんね。

以上のことに気をつけて皆様、今年の夏は是非、お子様のために野生のカブトムシをゲットしてください。
私もがんばります。

Posted at 22時54分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

院長ブログ

5

2007


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PHOTO

どらねこ

どらねこ

やりましたー

やりましたー

たまには私も患者です

たまには私も患者です

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

RSS1.0
powered by a-blog

Mizukoshi Animal hospital All Rights Reserved.