2007年04月12日(木)
ワンちゃんを病気にさせないための予防の話 [病気に関するお話]
今更ながらワンちゃんを病気にさせないための予防のお話です。
基礎編です。
・狂犬病予防注射
1年に1回の注射です。この注射を行うのは飼主さんの義務であることが法律で定められています。同時に一生に1回住所地の自治体にワンちゃんの登録(要するにワンちゃんの戸籍みたいなもの)を行うことが法律で義務づけられています。(瀬戸・尾張旭の飼主さんは当院で手続き可能)
・伝染病混合ワクチン
ジステンパー・パルボ・伝染性肝炎など致死率の高い病気に感染した場合、病気に打ち勝つための免疫力(抵抗力)をつけておくワクチン注射です。初年度は約1ヶ月間隔で2〜3回、以降は1年に1回追加接種を行います。※1
・フィラリア予防(犬糸状虫感染予防):
フィラリアとは蚊が媒介する犬の心臓(正確には肺動脈)に寄生する虫です。感染してしまうと有効な治療法がありません。予防薬で100%感染を防げますが、予防しない場合、知らない間に感染していることが多いです。シーズンはじめに血液検査をさせていただいてから1ヶ月に1回飲み薬で予防します。※2
以上3つは予防が可能なものなので是非お勧めいたします。
そのほかに、ノミ・マダニの予防
お散歩中にノミ・マダニをつけてきてしまうようなら1ヶ月に1度の予防(背中にたらす薬)をお勧めします。
※1:ワクチンの追加接種は本当に1年に1度必要かどうか、いろいろ議論されていますが現段階では1年に1回の接種が無難と考えます。
※2:予防期間は蚊が出始めてからスタートで蚊がいなくなった1ヵ月後で終了です。前回の予防の話パート1を参考にしてください。
Posted at 17時17分
2007年04月10日(火)
集合注射 [院長日記]
今年もまた狂犬病注射のシーズンがやってきました。
毎年のことですが、4月に数回、市役所主催の狂犬病集合注射にかりだされます。明日は朝から当番で集合注射に行ってきます。
集合注射というのは、市内の公民館、集会所など決まった場所に獣医師と市役所の職員が出向き、ワンちゃんを集めて狂犬病の予防接種をすることです。
うちの病院に来てくれるワンちゃんは、ほとんどがお利口さんなので頭をナデナデしながらでも注射させてくれます。病院が嫌いなワンちゃんでもほとんどの飼主さんがしっかりされているので、注射ができないことはほとんどありません。
普段、自分の病院ではニコニコとワンちゃんと戯れながら注射をしている私ですが、しかし、集合注射になると話は別。この時ばかりはアドレナリン出まくりです。つまり、とても手ごわいワンちゃんがどこの会場に行っても1頭や2頭います。
注射の恐怖を思い出し、飼主さんを転ばせて綱を振り切り勝手に一人で家まで帰ってしまう子もいれば、「俺の後ろに立つな!!後ろに立つやつは容赦をしない」と背中に注射をしようとすると容赦なく咬みついてくるゴルゴ13みたいな子もいます。油断するとこっちが怪我をしてしまいます。
幸いなことに、私は逃げるのだけはうまい(意味深ですね)ので、今まで怪我をしたことはありません(これまた意味深ですね)が、これが結構気を使う仕事なのです。
明日も例年通りトラブルなく終了することを願っています。
Posted at 23時25分
2007年04月07日(土)
36(さんじゅうろく) [院長日記]
4月6日で36になりました。もちろん年齢のことです。
ちなみに4月6日は宮沢りえの誕生日でもあります。そんなことどうでもいいですね。すみません。
小さい病院ながら、私は病院長です。院長の誕生日の夜は、美しいおねーさんと一緒に、夜景の見える洒落たレストランでゆったりディナーと行きたいところです。
が、しかし、現実はそうは行きません。36歳というのは世間的には、ぼちぼちおっさんの年齢ですが、獣医師の世界ではまだまだ若造、青二才です。
若造がやることといえば、そう、勉強!!です。
今日(昨日)も、9:00から矢場町の名古屋コミュニケーションアート専門学校でカルフォルニア大学デイビス校整形外科助教授の林慶先生のセミナーでした。診察終了後速攻で矢場町へ行き、林先生のセミナーを聴いてきました。
帰宅してみるともう今日、4月7日になっており、誕生日だからといって特に何もなく過ぎた1日でした。子供は当然すでに寝ており、家族には誕生日を祝う言葉は言ってもらえませんでした(泣)。がっくし。
ごく一部の患者さん、スタッフには声をかけてもらったので良しとします。声をかけてくれたやさしい方々、ありがとう。
あしたも夜9:00から岩倉で勉強会の予定です。診察が済んだら速攻で行くつもりです。まだまだ、私は獣医師の中では若造です。不純なことは(なるべく)考えずに勉強あるのみ、ですね。
Posted at 01時09分
【 過去の記事へ 】